新着記事一覧

エンタープライズHTML5とバックエンド─エンタープライズ×モバイルアプリ開発の最新動向(3)

前々回、前回と業務アプリのフロントエンドについて主に説明しました。今回は、バックエンドに焦点を当てて説明を行います。 業務アプリの多くは、ブラウザーを通じて利用されるWebアプリ方式で提供されます。この場合、サーバー側で...

エンタープライズHTML5モバイルの開発手法─エンタープライズ×モバイルアプリ開発の最新動向(2)

エンタープライズモバイル開発で求められる要件については、前回の記事で概説しました。特に、BYODと相性の良いマルチプラットフォームの仕組みや、開発チームの統一、Webとネイティブアプリの両刀対応など、業務で使うアプリなら...

エンタープライズモバイルはカスタムアプリへ─エンタープライズ×モバイルアプリ開発の最新動向(1)

スマートフォンやタブレットが普及する中で、エンタープライズ分野でのモバイル活用が注目を集めています。特にモバイルファーストという掛け声のもと、B2E(Business to Employee)やB2B(Business ...

HTML5とかモバイルとかJSフレームワークとか、ぶっちゃけどうなの座談会

最近のシステム開発の現場では、HTML5やモバイル、JSフレームワークなどの新しい道具が次々と登場してきます。「そうした新しい道具ってエンタープライズではどうなの?」「現場として受け入れられているの?」といったぶっちゃけ...

WebGLとWebSocketによる3Dオンラインレースゲーム「JS-Racing」の全て!(後編)

WebGLとWebSocketによる3Dオンラインレースゲーム「JS-Racing」の全て!(後編) 前回に引き続きHTML5 Japan Cup 2014にてWebGL賞と優秀賞をいただいたオンラインレースゲーム、JS...

WebGLとWebSocketによる3Dオンラインレースゲーム「JS-Racing」の全て!(前編)

今回はHTML5JapanCup2014にてWebGL賞と優秀賞を受賞したオンラインレースゲーム、JS-Racingの技術解説を書かせていただきます。 このコンテンツはWebGLの3D表現を活かした3Dレースゲームです。...

Angry Birdsの3D版!?「Enraged Fowls」の技術解説(物理エンジン編)

本記事はHTML5 Japan Cup 2014で優秀賞を頂いたEnraged Fowlsというゲームについての技術解説後編です。前編はこちらです。 物理エンジン 前編ではスリングショットコントローラーについて説明しまし...

Angry Birdsの3D版!?「Enraged Fowls」の技術解説(コントローラー編)

本記事はHTML5 Japan Cup 2014で優秀賞を頂いたEnraged Fowlsというゲームに関する技術的な解説の前編です。 Enraged Fowlsとは タイトルに使われているのは聞きなれない単語かもしれま...

SpeechRecognitionとWebRTCでつながる新感覚言葉遊び「コトバツナギ」の技術全て見せます!

「コトバツナギ」というWebコンテンツを作成し、HTML5 Japan Cup 2014で最優秀賞を頂きました。コトバツナギは、SpeechRecognitionとWebRTCを軸にしたマルチユーザーコンテンツです。この...

池澤あやかさんと振り返る「HTML5 Japan Cup 2014」受賞作品たち

html5j主催により開催された、WebデザイナーやWebエンジニアのためのクリエイティブ・アワード「HTML5 Japan Cup(5jCup)」。応募期間4月23日~6月30日の約2カ月で集まった作品数は、なんと28...

エンタープライズで使える!実践から学ぶJavaScript MVCフレームワークの選び方

現在エンタープライズシステムの開発現場では、シングルページアプリケーション(SPA: 単一のWebページで構成されているWebアプリケーションのこと)アーキテクチャの採用が模索されるなど、根本的な開発パラダイムにおいて大...

実例から考える、HTML5時代のエンタープライズ・アーキテクチャ

HTML5の時代となり、フロントエンドの重要性が増してきています。業務システムにおいても、HTML5を本格的に適用する事例が増えてきました。このような環境において、バックエンドを含めた次世代アーキテクチャのベストプラクテ...

HTML5が変える、エンタープライズITの可能性とこれから

こんにちは、川田です。今日からHTML5 Experts.jpでは「エンタープライズ開発特集」を始めます。第一弾の今回は、HTML5とエンタープライズITについてのオーバービューを語ります。サーバサイドのお話はわりとよく...

Class、Interface、Module-TypeScriptが提供する目玉機能を一挙紹介!

クラス・インターフェース・モジュールは大規模な開発を行う際の強力な味方であり、TypeScriptの重要な機能の一つです。連載第3回目となる今回は、オブジェクト指向に欠かせないクラスについて紹介します。 クラス Java...

Googleのベストプラクティスに沿ったモダンな製作の出発点「Web Starter Kit」

Web Starter Kitが提供するもの Web Starter Kitは、Googleが提供するマルチデバイスでのWeb開発をサポートするボイラープレート(HTMLのひな形)と、開発を補助するツール群です。 特に注...

週間PVランキング

新着記事

Powered byNTT Communications

tag list

アクセシビリティ イベント エンタープライズ デザイン ハイブリッド パフォーマンス ブラウザ プログラミング マークアップ モバイル 海外 高速化 Angular2 AngularJS Chrome Cordova CSS de:code ECMAScript Edge Firefox Google Google I/O 2014 HTML5 Conference 2013 html5j IoT JavaScript Microsoft Node.js Polymer Progressive Web Apps React Safari SkyWay TypeScript UI UX W3C W3C仕様 Webアプリ Web Components WebGL WebRTC WebSocket WebVR