矢倉 眞隆

Chrome Dev Summit開催、Firefox 50リリースの最新情報を解説──2016年11月のブラウザ関連ニュース

連載: WEB標準化動向 (19)

2016年11月のブラウザ関連ニュースは、サンフランシスコで開催されたChrome Dev Summitと11月15日にリリースされたFirefox 50についてお届けします。

Chrome Dev Summit開催

11月はChromeのリリースがありませんでしたが、サンフランシスコにてChrome Dev Summitが開催されました。

名前にChromeと冠していますが、トピックはProgressive Web Appsです。Progressive Web Appsが認識され広がりつつある今年は、LyftやCNETのPWA開発の裏側といったケーススタディや、フレームワークを使った際にどうパフォーマンスを見たり改善したりするかといった実践的な話が多かったです。

ビデオも30分くらいのセッションがほとんど多いので、さくさくと観られます。

Firefox 50リリース

11月15日に、Firefox 50がリリースされました。

Firefoxもついに50になりました。

訪問済・未訪問を問わないリンクにマッチする :any-link 擬似クラスがサポートされました。a と何が違うのか疑問に思う方がいるかもしれませんが、:link, :visited, :any-linkarealink といった要素型にもマッチしますし、href 属性の有無もふまえます。ちゃんと「リンクされているか」を見るってことですね。

DOMでは、NodeList インターフェースがiterableになり、querySelectorAll() の結果に直接 forEach() などをくっつけられるようになりました。他のブラウザもChrome 51、Safari 10も対応済みですし、だんだんと使える環境が広がっていますね。

最近のDOM仕様では、addEventListener() の第三引数に AddEventListenerOptions というディクショナリを取れるようになっているのですが、そのうちの一つ once がサポートされました。jQueryの one() のように、一度だけ呼び出されるイベントリスナを設定できます。

セキュリティ関連では、X-Content-Type-Options: nosniff がサポートされました。ブラウザはサーバから来る Content-Type ヘッダを見てコンテンツの種類を判断しますが、状況や特定のファイルによってはコンテンツの中身を少し見てからその種類を推定したりします。これを「Content sniffing」や「MIME sniffing」といいます。
便利なときもあるのでしょうが、セキュリティ上の懸念があるため、それを無効にするための手立てとして X-Content-Type-Options: nosniff というヘッダがIE8に導入され、Opera, Chromeも追従し、最終的にFetch 仕様に取り込まれました

このほか、border-image-repeat: space や、Chromeが独自に実装していたFileSystem APIの一部のサポートdotted もしくは dashed を設定したボックスに border-radius をかけたときの見た目の改善などが行われています。

週間PVランキング

新着記事

Powered byNTT Communications

tag list

アクセシビリティ イベント エンタープライズ デザイン ハイブリッド パフォーマンス ブラウザ プログラミング マークアップ モバイル 海外 高速化 Angular2 AngularJS Chrome Cordova CSS de:code ECMAScript Edge Firefox Google Google I/O 2014 HTML5 Conference 2013 html5j IoT JavaScript Microsoft Node.js Polymer Progressive Web Apps React Safari SkyWay TypeScript UI UX W3C W3C仕様 Webアプリ Web Components WebGL WebRTC WebSocket WebVR