がねこまさし

がねこまさし

インフォコム株式会社

長らく企業向け情報システムのパッケージ開発を行ってきました。その後モバイル用コンシューマー向けサービスとして電子コミックやEコマース系のシステムの開発、運用に携わりました。
現在はHTML5の新機能、特にWebRTCの調査、研究を行っています。

がねこまさしの新着記事一覧

そして壁の向こうへ。 NAT/Firewallを越えて通信しよう―WebRTC入門2016

連載: WebRTC入門2016 (6)こんにちは! 2014年に連載した「WebRTCを使ってみよう!」シリーズのアップデート記事も番外編を含めて6回目となりました。2016年の最後として、実際の通信では欠かせないNA...

Firebaseで楽々シグナリング──WebRTC入門2016番外編

連載: WebRTC入門2016 (5)こんにちは! 2014年に連載した「WebRTCを使ってみよう!」シリーズのアップデートとしてお送りしているこの連載ですが、今回はもとの連載にはなかった内容を番外編としてお届けしま...

firebase_structure_1

シグナリングを拡張して、複数人で通信してみよう ーWebRTC入門2016

連載: WebRTC入門2016 (4)こんにちは! 2014年に連載した「WebRTCを使ってみよう!」シリーズのアップデート記事も4回目となり、佳境に入りました。前回の1対1の通信をベースに、今回はより実用的なビデオ...

シグナリングサーバーを動かそう ーWebRTC入門2016

連載: WebRTC入門2016 (3)こんにちは! 2014年に連載した「WebRTCを使ってみよう!」シリーズのアップデート記事も3回目となりました。今回は、前回の「手動」で行ったP2P通信の準備を、自動で行えるよう...

手動でWebRTCの通信をつなげよう ーWebRTC入門2016

連載: WebRTC入門2016 (2)こんにちは! がねこまさしです。2014年に連載した「WebRTCを使ってみよう!」シリーズを、2016年6月の最新情報に基づき、内容をアップデートして改めてお届けしています。1回...

カメラを使ってみよう ーWebRTC入門2016

連載: WebRTC入門2016 (1)こんにちは! がねこまさしです。2014年に連載した「WebRTCを使ってみよう!」シリーズですが、内容がすっかり古くなってしまいました。そこで2016年6月の最新情報に基づき、内...

エキスパートたちが語り尽くす、WebRTCの「つらみ」ーWebRTC Conferenceパネルディスカッションレポート

こんにちは、がねこです。この記事では先日開催された「WebRTC Conference Japan 2016」から、2日目に行われたパネル・ディスカッション「ここがつらいよWebRTC – WebRTC開発の...

ネイティブでもWebRTCを使おう!―Android/iOSでWebRTC

連載: Google I/O 2015 特集 (1)こんにちは!今回はGoogle I/O 2015の小セッションから、Justin UbertiさんとSam Duttonさんによる、”Video chat ...

WebRTCで録画する!MediaRecoderを使ってみよう

連載: WebRTCを使ってみよう! (7)こんにちは!がねこまさしです。今回はWebRTCの録画機能を使って、ブラウザ(Firefox)で録画してみましょう。 Media Recorder API WebRTCでの録画...

WebRTCでキャスしよう!片方向リアルタイム映像配信を作ろう

連載: WebRTC (3)こんにちは!がねこまさしです。「WebRTCを使ってみよう」シリーズの最新話をお送りします。今回は、簡易的な放送局を作ってみましょう。 片方向配信の特徴 WebRTCを使った音声通話、ビデオチ...

WebRTCの最新動向が満載!WebRTC Update(Google I/O 2014番外編)

連載: Google I/O 2014 特集 (10)Google I/Oの後で Google I/Oの後に、技術者が集結したサンフランシスコで様々なイベントが開催されたようです。WebRTC関連として、Kranky G...

afterio01

WebRTC落穂拾い:初心者がつまずきやすいポイントをフォロー

連載: WebRTCを使ってみよう! (6)こんにちは、がねこまさしです。以前WebRTCに関する連載を書かせていただきましたが、今回はそのフォロー記事を書きたいと思います。 4月に記事をベースにしたハンズオンを行ったり...

壁を越えろ!WebRTCでNAT/Firewallを越えて通信しよう

連載: WebRTCを使ってみよう! (5)こんにちは!がねこまさしです。前回は複数人の同時通話まで実現しました。社内で使うには十分なレベルです。 しかし本格的な企業ユースとなると、まだまだ障害があります。会社と家、自社...

webrtc_nat_0

シグナリングサーバーを応用! 「WebRTCを使って複数人で話してみよう」

連載: WebRTCを使ってみよう! (4)こんにちは! 前回はシグナリングサーバーを動かして、WebRTCでPeer-to-Peer通信をつなぐ処理を作りました。最後に書いた通り、前回の実装ではサーバーあたり2人だけし...

rtc11_multiroom

WebRTC初心者でも簡単にできる!Node.jsで仲介(シグナリング)を作ってみよう

連載: WebRTCを使ってみよう! (3)こんにちは! がねこまさしです。前回はWebRTCの通信を手動でつなぎましたが、今回は仲介役のサーバーを作ってみましょう。 ※今回の内容は、Node学園祭2013で発表した内容...

signaling_server

WebRTCに触ってみたいエンジニア必見!手動でWebRTC通信をつなげてみよう

連載: WebRTCを使ってみよう! (2)こんにちは! がねこまさしです。前回はWebRTCでカメラを使いましたが、今回は通信をしてみましょう。 ※こちらの記事は2014年に書かれました。2016年6月のアップデート記...

rtcpeerconnection

HTML5でWebRTCを使ってみよう!「カメラを使ってみよう」編

連載: WebRTCを使ってみよう! (1)こんにちは! がねこまさしです。これから数回に渡って、WebRTCについて書かせていただきます。 内容は2013年10月にNode学園祭2013で発表したプレゼンを、再構成した...

週間PVランキング

新着記事

Powered byNTT Communications

tag list

アクセシビリティ イベント エンタープライズ デザイン ハイブリッド パフォーマンス ブラウザ プログラミング マークアップ モバイル 海外 高速化 Angular2 AngularJS Chrome Cordova CSS de:code ECMAScript Edge Firefox Google Google I/O 2014 HTML5 Conference 2013 html5j IoT JavaScript Microsoft Node.js Polymer Progressive Web Apps React Safari SkyWay TypeScript UI UX W3C W3C仕様 Webアプリ Web Components WebGL WebRTC WebSocket WebVR