本サイトは、2013年7月10日にオープンしました。そのサイトオープンに寄せて、HTML5 Experts.jpが誇るエキスパート陣から、お祝いのコメントを寄せてもらいました!
と言っても、実際は「コメントください」とこちらから頼んで無理やり寄せてもらったわけですが…そして、サイトオープン時には全員分集まらなかったわけですが…皆さん忙しいし、そんなもんですよね!
この記事では、そんなみなさんから頂いたコメントを、白石がゆるめのコメントを付けてご紹介するというものです。 エキスパートの皆さんには、以下のご質問に答えて頂く形でコメントをいただきました。
- a. このメディアで今後書いてみたい記事(まじめに)
- b. このメディアで実現したい企画(aとは違い、おふざけもOKです)
- c. このメディアに(社会的に)期待すること
順序は、コメントを頂いた順番になります。でははじまりはじまり〜!
No.40 木達一仁さんからのコメント
(投稿日時: )
アクセシビリティの専門家、木達さんらしいコメント。ぼくも含め、アクセシビリティの重要性ってまだまだ世間の理解が進んでないよなあ、と思う今日このごろ。納期に追われたりすると、どうしてもおろそかになりがちです。木達さんの記事が世の中を変える、そのお手伝いをHTML5 Experts.jpができれば嬉しいです!
No.39 久保田光則さんからのコメント
(投稿日時: )
久保田光則です。HTML5 Experts.jpのオープンおめでとうございます! HTML5が普及することでウェブが文書からアプリ配信のプラットフォームになる未来に期待しています。HTML5が普及したウェブでどういったことが実現されるかエキスパートの皆さんに未来予測をお伺いしたいです。 よろしくお願いします!
Webアプリ開発ツール「Monaca」の開発を担当していらっしゃった久保田さん、やはりHTML5の「アプリプラットフォーム」という一面にご注目なさっていらっしゃいます。未来予測、いいですね!インタビューや今後のイベントでエキスパートにご意見を伺っていき、まとめて記事にするとかいいかもしれませんね。
No.30 Tomomi Imuraさんからのコメント
(投稿日時: )
HTML5Experts.jp オープンおめでとうございます。@girlie_mac こと井村友美です。 私の得意分野はモバイルウェブ UI/UX ですので、HTML5 ユースケース・シナリオを中心に、ウェブスタンダード、 JavaScript API について書いていきたいと思っています。よろしくね。
モバイルウェブのフロントエンド全般に強い井村さん。W3Cの仕様もよく見ていらっしゃるようで、たまにHTML5のネタを井村さんにリツイートとかしてもらえると嬉しくなっちゃいます。アメリカ在住という立場を活かした記事にも期待!最後の「よろしくね。」が素敵な人柄を表していますね。
No.29 浅野 紀予さんからのコメント
(投稿日時: )
ウェブが私たちの生活にますます溶け込んできた時代に、今までありそうでなかった新たなメディアが誕生し、またそのスターターとして参加させていただけることを、心から嬉しく思います。 ウェブを単なるビジネスツールではなく、私たちの社会や文化を支えるインフラとしてさらに進化させていくためにも、この場がひとつの拠り所となることを期待しています。
情報アーキテクチャという専門領域でご活躍中の浅野さん。たくさんの書籍を手がけ、ブログの文章も硬いようでいて読みやすい、素晴らしい文才の持ち主です。この短いコメントからもそれが読み取れますね。「インフラとしてのウェブ」というご意見には心より賛成です。HTML5 Experts.jpが「進化の拠り所」になれるよう、頑張っていきます!
No.34 石本 光司さんからのコメント
(投稿日時: )
HTML5Experts.jpオープンおめでとうございます。 斉藤さんと協力してWeb Performanceに関する記事を書いていきたいと思います。そして1ミリ秒でも速いWebサイトが増えていけば幸いです。よろしくお願いします。
コメント中の斉藤さんとは、現在同じ職場(サイバーエージェント)でいらっしゃいます。今後、Webがより様々なデバイスに入り込んでいくことを考えると、より非力なデバイスでも高速に動作するWebアプリを作る技術は必須だと思います。パフォーマンスの記事、期待しています!
No.45 比留間和也さんからのコメント
(投稿日時: )
サイトオープン、おめでとうございます! 面白法人 HTMLファイ部の比留間和也です。 部署名からも分かる通り、HTML5をメインに仕事をしています。 ここ最近ではWebでできることが格段に増えてきており、Webだけで完結できることも少なくありません。 Webには本当に可能性を感じているので、本メディアにはWeb技術者の支援・交流の場としてとても期待しています! よろしくお願いします!
「面白法人 HTMLファイ部」ってなってますよ!どんだけ面白い法人だ!…ってツッコミを入れたかったので、あえて修正しませんでした:-)Web技術者の支援・交流の場づくり、ぜひ!そこはコミュニティであるhtml5jとも、うまく連携できると思います!
No.10 斉藤祐也さんからのコメント
(投稿日時: )
サイトオープンおめでとうございます! 斉藤祐也(@cssradar) です。 僭越ながらウェブ開発を始めたころから「日本のウェブに未来を届けたい。」をテーマに様々なことにチャレンジしてきてます。 このメディアでも同様の思いを持って、日を追うごとに成長していくフロントエンドの世界について、特にモバイルウェブにフォーカスしつつ紹介していきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。
「日本のウェブに未来を届けたい。」って、素晴らしいキャッチフレーズですね。個人でキャッチフレーズ掲げて活動している人なんて、そうはいませんよね。カッコいい!動きの速いWeb業界、変化も激しくて付いていくのも大変ですが、斉藤さんには未来を先取るような、最先端を突っ走った記事をお願いできれば嬉しいです!
No.35 池田泰延さんからのコメント
(投稿日時: )
サイトオープンおめでとうございます! ICS池田泰延です。 私はHTML5を用いたインタラクティブデザインを活動の中心として、ゲームや広告表現に役立つ技術(例えばCanvasやWebGL、altJS)をキャッチアップしていくつもりです。 よろしくお願いします。
Flashクリエイターとしても著名な池田さん。ぼくが初めてお会いしたのは、2013年5月にロサンゼルスで開催されたAdobe MAXのツアーでした。初めてお会いした時から、暖かい人柄に感動しました。ぼくが苦手なグラフィックプログラミングがお得意とのことなので、いろいろ教えていただきたいと思います!
No.33 Jxckさんからのコメント
(投稿日時: )
Jxck です。サイトオープンおめでとうございます。このような場に参加させていただいて非常に高栄です。 現在自分は、 SPDY や HTTP2.0 まわりのプロトコル動向や、 WebSocket 周りのリアルタイム系に興味があるので、その辺の記事で少しでも貢献できればと思います。 よろしくお願いいたします。
ここ数年の、Webを進化させる流れの中登場した、HTTP1.1に代わる高速なプロトコル。そうした通信技術やNode.jsについてもお詳しいJxckさんには、濃くて深い記事を書いていただけると期待しています!
No.36 たにぐち まことさんからのコメント
(投稿日時: )
サイトの公開おめでとうございます! HTML5の技術により多くのクリエイターが取り組めるようになるとよいですね。 私は、スマートフォン・タブレットをはじめ今後登場するウェアラブルコンピューターなどを見据えたHTML5の可能性などについての記事が書けたらなと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。
Web制作の分野で、多くの著書や講演の実績をお持ちのたにぐちさん。実はウェアラブルなどにもご興味があったとは!ぼくも興味あります!一緒にいろいろ、そこら辺追求して行きたいですね。電子工作とかで遊ぶ時間が欲しい…。
No.11 村岡正和さんからのコメント
(投稿日時: )
HTML5Experts.jpオープンおめでとうございます。そしてありがとうございます。HTML5を中心としたWeb技術の日本での普及という素晴らしい役割を担うこの新しいメディアのメンバーとして加えていただいたことを嬉しく思っています。 ここでの情報発信を通じて日本のWebクリエイティブシーン発展の一助になれば幸いと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
村岡さんは関西でHTML5-WESTというコミュニティも運営なさっていて、コミュニティ運営者仲間としても仲良くさせていただいています。エンジニアとしてもすごいし、自分の言葉をしっかり持っていらっしゃる人で、尊敬しています。しかし、このインタビューでは(関西人だから)ネタに走ってくれると期待していたのに、一体なんだこのマジメなコメントは!
No.3 吉川 徹さんからのコメント
(投稿日時: )
どうも、初めまして吉川徹です。HTML5 Experts.jp始動!ということで、まずはおめでとうございます!HTML5に代表される次世代Web技術がさまざまな分野で普及していく中で、それに特化するメディアに関われることは非常に嬉しく思います。まずは企画第一弾として、ラーメン部を作りたいと思います!ヌードル亭麺吉さんのようなウザいブログが目標です(大嘘)。みんなでラーメン食べにいきましょう! 以上、吉川徹です。ごちw
…と、みなさんのマジメすぎるコメントっぷりにちょっとガッカリしていた(失礼)ところ、吉川さんがやってくれました!前半と後半の、テイストの落差が凄まじいですね。これは、吉川さんが書いている横からぼくが「もっとネタに走ってくれ」と懇願した結果です。吉川さん、お付き合いいただきどうもありがとうございました!
No.7 大津 繁樹さんからのコメント
(投稿日時: )
Webテクノロジーといってもフロントサイドからバックエンドまで様々な要素技術の集合体で、多種多様なそれぞれのエキスパートが互いに集まり、刺激し合う場ができたことは、これまでにない面白いアウトプットが期待できるでしょう。 HTML5Experts.jp のオープンおめでとうございます。今後このコミュニティで自分が新しく何を出せるのか非常に楽しみにしています。
大津さんはぼくから見ると、好奇心と探究心のような方で、お会いするたびに違うテーマを掘り下げてて、いつも刺激を受けます。そんな大津さんをエキスパートとしてお呼びできたこと、そして大津さんのおっしゃるように、他の様々な専門分野の方々とお引き合わせできたことが、HTML5 Experts.jpの成果の一つではあるとちょっぴり自負しています!今後、エキスパート同士の交流から何が生まれるか、とても期待しています。
No.38 田中正裕さんからのコメント
(投稿日時: )
サイトオープンおめでとうございます!アシアルの田中正裕です。 HTML5を使ったモバイルアプリ開発に興味がありますので、その辺の連載記事を書きたいと思っています。 どうぞ宜しくお願い致します。
アシアルの社長さんでいらっしゃる田中さん、現役プログラマと経営者をどちらもこなしているのがすごい。ぼくも会社は持っているものの、全然うまくやれてません…田中さんに見習うところは多々あります。そして、「連載書きたい」と言ってくださるその心意気、とてもありがたいです!ぜひ!
No.28 吾郷 協さんからのコメント
(投稿日時: )
HTML5Experts.jpオープンおめでとうございます。吾郷 協(@kyo_ago)です。 最近はスマートフォン向け開発が中心ですが、ブラウザ上での開発ツールの話も紹介して行きたいと思っています。 よろしくおねがいしますー
JavaScriptのプロフェッショナル吾郷さんには、JavaScriptやWebアプリ開発の実践的なテクニックを共有して頂けることを期待して、エキスパートにお誘いしました。紹介したいとおっしゃっている「ブラウザ上の開発ツール」ってなんでしょうね?楽しみにしています!
No.23 高橋登史朗さんからのコメント
(投稿日時: )
オープンおめでとうございます! 高橋登史朗です。JavaScript や Node.js 周辺で楽しみながら書いていければと思っています。
長年にわたって、JavaScriptの世界で書籍やWebでの情報発信をなさっていらっしゃる高橋さん。そうした豊かな執筆経験のなせる業か、「楽しみながら書いていければ」というスタンスはさすがの一言(ぼくなんか、書く作業はつらくってつらくって…)。
No.12 外村和仁さんからのコメント
(投稿日時: )
サイトオープンおめでとうとございます。 各方面のエキスパートが集まるメディアですので、これまでにないような内容の濃いメディアになることを期待しています。それによってより多くのWeb制作に関わる人たちの助けになり、最終的にWebの世界がもっとよいものになるとうれしいです。 よろしくお願いします!
「これまでにないような内容の濃いメディア」はぜひ目指したいところです!そして、外村さんのようなガンガンコード書いてるエンジニアに来ていただけたおかげで、その「濃さ」もより深まる気がしていて、とても楽しみです。個人的には、外村さんのゆるい感じの雰囲気で、HTML5 Experts.jpをゆるおもしろくしてもらえることも期待してます!
No.17 城戸 総史さんからのコメント
(投稿日時: )
おめでとうございます! サイトオープン、心よりお祝い申し上げます。 普段はモバイルデバイス向けの HTML5 でのゲーム開発に従事しており、その辺りの実際から高速化等の現場で役立つ TIPS 等々、何かお役に立てる記事を供せればと考えています。 どうぞよろしくお願いいたします!
最高のUIクオリティとパフォーマンスが求められるゲーム開発の現場で、日々精進されている城戸さん、きっとすごいノウハウを蓄積してらっしゃることと思います。いつの時代も、ゲーム開発がコンピュータの技術を牽引して来ましたものね。そうしたノウハウを共有してくださるとのことで、嬉しい限りです!
No.18 矢倉 眞隆さんからのコメント
(投稿日時: )
HTML5 Experts.jpオープンおめでとうございます。Webに関わる様々な方が組織を超え集まるという、とても豊かなこの場に、いちエキスパートとして関われること、とても嬉しく思っております。また、他エキスパートの方が書かれる記事にも、いち読者として、わくわくしています。
W3Cの仕様や実装の動向に、これほど精通した人間は他にいないのでは?と思わされるほど、広くて深い知識をお持ちの矢倉さん。html5jの方でも、W3C仕様のテストスイート開発を推進する「テスト部」を立ち上げられました。W3Cと開発者の接点として今後の活躍にも大期待です!
No.9 小山田 晃浩さんからのコメント
(投稿日時: )
はじまりましたね! こんにちは。小山田晃浩 (@yomotsu) です。 私は、いま実際にお客さん向けの仕事で Canvas 2D や WebGL を利用しています。こうした先進的なチャレンジの結果を文書として、このサイトに残すことで日本のWebに貢献できたらなと思っています。皆様どうぞよろしくお願いします。
グラフィック系プログラミングにどっぷりハマっていらっしゃる小山田さん。昨年末は、グラフィカルWebのアドベントカレンダーを主催して、ひたすらご自身が書きまくってらっしゃったのを覚えています。ぼくのようなグラフィックプログラミングが苦手な人間に向けたわかりやすい記事を書いてくれることを期待!
No.8 辻正浩さんからのコメント
(投稿日時: )
サイトオープンおめでとうございます!SEOの専門家、辻正浩です。 Webエンジニアの配慮一つで検索流入が倍になることはよくありますし、配慮が一つ足りずにゼロになることはもっとよくあります。 多くのエンジニアの方により検索されるWebサイトを作っていただけるように、エンジニアが知っておくべきSEOの知識や最新技術とSEOの関係についてなどを書きたいと思っています。 また、SEO外のWeb技術については私も日々勉強中の身です。このWebサイトで勉強させてもらえるととても楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします。
アプリやサイトを「作る」ことを生業にしている人間が多く集まった中、SEOという分野に特化してらっしゃる辻さんの存在はとてもユニークです。HTML5 Experts.jpのサイトについても、多くのアドバイスをいただきました。「検索エンジンの気持ちになってWebページを眺める」なんて、普通の人にはなかなかできません!エンジニアに、SEOのイロハをいろいろと教えていただければ幸いです!
No.15 物江修さんからのコメント
(投稿日時: )
サイトオープンおめでとうございます!物江修です。 HTML5 + JavaScript は Web のみならずさまざま場所で採用されてきているので、Web ブラウザに閉じない活用方法も試していきたいですね。 PhoneGap、Windows ストアアプリ、node.js(あ、HTML5じゃない…)、etc…、楽しみです。 よろしくおねがいします。
「おふざけもOK」な「b」の選択肢を選んでくださったのは、前半の記事においては物江さんと吉川さんだけ…物江さんの、いつもリラックスした雰囲気を表すようなゆるい感じの文章が好きです(Facebookにいつも載っけてるような)。以前は、モテる JavaScriptってスライドも人気を博していらっしゃいましたね。Microsoftご所属というユニークなスタンスも、最大限発揮していただけることを期待しています。
No.21 Andy Hallさんからのコメント
(投稿日時: )
ライブアップおめでとうございます!Andy Hall(アンディ)です。 所属のアドビが近年モダンウェブの制作に合わせたツールをいろいろ提供していますのでその使いこなせ方を説明する記事を書けたらなと思います。また、Bracketsというコードエディターから始まって、ツール自体がオープンソース&HTMLでできていることもあり、ウェブ技術のみで拡張・カスタマイズできるところが面白いトピックになりそうのではと思います! よろしくお願いします。
アンディさんが所属されているアドビ、HTML5への力の入れようが最近ハンパないですよね。テキストエディタで開発をする、というスタイルは今後もなくならないとは思いますが、一方で、IDEや高機能なエディタの進化も気になります。そこらへんのいろいろを教えて下さい!ちなみに、まだぼくアンディさんにお会いしたことがないのですが、メールでやり取りしているだけでも、アンディさんのユーモアあふれる(そして日本語ペラペラ)お人柄に癒されてます:-)
とりあえず今回はここまで。後編は、近々(残りのエキスパートの方々からコメントが集まり次第。。)公開いたします。乞うご期待!