HTML5Experts.jp

マイクロソフトの、AIへの本気を見た!Preferred Networksとの協業も発表! ー de:code 2017 基調講演レポート(前半)

連載: de:code 2017 特集 (1)

今回の記事は前編です。後編はこちら

編集長の白石です。本日はマイクロソフトの開発者向けカンファレンス「de:code 2017」にお邪魔しています。 今回は、その基調講演前半の模様をお伝えします。

イントロダクション – インテリジェントなクラウド、インテリジェントなエッジ

まず、基調講演は、伊藤かつらさんのスピーチから始まりました。

テクノロジーがあまねく社会に影響を与えつつある現在、開発者には大変なチャンス(Oppotunity)が巡ってきている。一方で、開発者の責任(Responsibility)も大きくなってきている。開発者がどんな技術を選んで使用するかは、以前に比べるとその重要度は遥かに増している。

Oppotunity & Responsibility

そんな中、マイクロソフトは以下に示すような不変の価値と原則を信じている。

マイクロソフトが信じる不変の価値と原則

これらの原則は、マイクロソフトのミッションにもそのまま繋がっている。

マイクロソフトのミッション

そしてここ数年、「モバイルファースト」と「クラウドファースト」を掲げて、マイクロソフトはビジョンに邁進してきた。

モバイルファースト&クラウドファースト

そして今、マイクロソフトが掲げるビジョンは以下のようなもの。インテリジェントなクラウドと、インテリジェントなエッジからなるコンピューティング。

インテリジェントなクラウド&インテリジェントなエッジ

AI@Microsoft

そして次に登壇したのは Steven “Guggs” Guggenheimer氏。 「AI@Microsoft」と題して、マイクロソフトのAIに対する取り組みを広く紹介します。

AI@Microsoft

マイクロソフトの考えるAIは、人間の創造力を豊かにするものだとします。

Microsoft AI

そこでまず登場したデモは定番の「りんな」。

りんな

で、いつものりんなの話で終わるのかと思いきや、なんと先日、期間限定で俺様キャラの男子AIも公開していたそうです。 名前は「りんお」。ベタですね(笑)

りんお

りんおとの会話

そして話は画像認識技術の発展から、マイクロソフトが提供するコグニティブ・サービスを俯瞰する流れに。 特に、コグニティブ・サービスの様々なカテゴリー上で「Custom」を冠した様々なサービスをリリースしたとのこと。 図にもありますが、「Custom Vision Service」、「Custom Search Service」「Custom Speech Service」、「Custom Search」「Custom Decision Service」などです。

Cognitive Service

例えば、画像から植物の名前を割り出すというアプリであっても、Custom Vision Serviceを使えば簡単に作成できるとのこと。

What-Plant

Custom Vision

そしてAIの話題になると必ず登場するのがチャットボットの話題。ボット開発を促進する、Bot Frameworkの話題も当然上がります。

Bot Framework

そしてボットと言えば、やり取りをする中で、画像やインタラクティブなフォームなどを含む、リッチなカード型UIが使われることが増えてきています。

ボットとのやり取り

JSONでカード内容を定義するだけで、様々なプラットフォームに対応したカードを簡単に作成できる「Adaptive Cards」も、オープンソースで提供しているとのこと。

Adaptive Cards(画像はWebサイトのスクリーンショット)

Azure + AIの組み合わせにより、AIを全ての開発者にとって使いやすいものに。

Azure+AI

Preferred Networksとの協業が発表!

そして、Preferred Networksとの協業が発表されました。

Preferred Networks

登壇した Preferred Networksの西川 徹社長は、同社がオープンソースで開発中の「Chainer」がAzure上で簡単に利用できるようになったこと、この協業によって深層学習の技術をより身近にし、技術者の育成にも力を入れていく狙いがあると語りました。

Chainer

その後、Microsoft Translatorのデモや、実用を想定したと思われる保険問い合わせへのデモ(チャットボットから人間のオペレーターへのスムーズな引き渡しや、顧客の解約確率の予測など、大変面白いものでした)などを公開し、マイクロソフトのAIへの取り組みが本物であることが十二分に伝わるプレゼンテーションで、基調講演の前半は終了しました。

MicrosoftのAIへの取り組みは microsoft.com/aiから見ることができます。

microsoft.com/ai

今回の記事は前編です。後編はこちら